~くらしの安全・安心情報~
この情報は、子どものいる家庭の保護者、子どもを見守る立場の方々向けに、注意すべき子どもに関連する被害や事故の事例をもとに、国民生活センターが過去に配信された情報の中から、日常にありがちな情報をまとめたものです。地域の子育てひろばなどでも活用いただき、情報共有して下さい。
国民生活センターの情報
※タイトルをクリックするとPDFファイルが開きます
- アイロンはすぐに熱くなり、なかなか冷めない!(PDFファイル)
- 身の回りのものが、子どもの口、鼻、耳、眼に!(PDFファイル)
- 電気炊飯器の蒸気で子どもがやけど!(PDFファイル)
- 子どもを乗せたときの自転車事故、走行時以外も気をつけて(PDFファイル)
- フィルムが破れて洗剤が目や口に!洗濯用パック型液体洗剤の事故に注意(PDFファイル)
- 抱っこひもからの子どもの転落に注意(PDFファイル)
- 危険!0歳児が大人用ベッドから転落(PDFファイル)
- 死亡事故も!ブラインド等のひもで窒息(PDFファイル)
- タバコの誤飲 子どもの手の届くところに置かないで!(PDFファイル)
- 子どもが窓から転落!踏み台になるものを窓の近くに置かない(PDFファイル)
国民生活センターでは、ホームページの中で、毎月「子どもサポート情報」のほかにも「高齢者等に関する見守り新鮮情報」などを配信されています。
是非、ご覧下さい。
コープくらしの相談窓口(コープみえ くらしの相談室)
〒514-0009 津市羽所町379番地
通話料無料 0120-285-170
ご利用時間/月曜日~金曜日 9時~17時