~くらしの安全・安心情報~
災害に便乗した詐欺にご用心!!
平成30年7月豪雨の被災地は広域にわたり、未だに復旧の目途が立たない地域も少なくありません。なんとか支援したい気持ちになりますね。
ところで、過去には災害が発生すると、このような心情につけこみ、ボランティアや市役所の職員を名乗って、電話や訪問で募金を求めてくるなど、災害に便乗した詐欺が多数発生しています。
〇義援金詐欺に合わないための注意事項…
・市役所や町役場の職員は、電話や訪問で義援金を募りません。
・不審な電話や来訪により、金銭を要求されても決して支払わない。
・寄付を募っている団体等の活動状況や使途をよく確認する。
◎コープみえでは、商品案内8月3週注文時まで支援募金を受け付けています。
(店舗は7月末日で終了させていただきました)
◎日本赤十字社では12月末日まで、社会福祉法人中央共同募金会では9月28日まで、平成30年7月豪雨の義援金を受け付けています。振込先口座などは各団体のホームページでご確認ください。
◎不審な電話や訪問があった場合は、消費者ホットラインまで
局番なしの188(イヤヤ)番まで。消費生活センターにつながります。
コープくらしの相談窓口(コープみえ くらしの相談室)
〒514-0009 津市羽所町379番地
通話料無料 0120-285-170
ご利用時間/月曜日~金曜日 9時~17時