不用品の回収でのトラブル ~くらしの安全安心情報~ | 生活協同組合コープみえ

不用品の回収でのトラブル ~くらしの安全安心情報~

~くらしの安全・安心情報~

不用品の回収で、思いがけない高額な請求が・・

実際に発生した事案…3万円のはずが30万円に!

 不用になった家具などを処分しようと考えていたところ、ポストに「不用品回収 費用3万円」と記載されたチラシが入っていたので早速回収を依頼しました。
 ところが、実際に作業が終わったところで、トラック代など様々な費用が加算され30万円の請求を受けた…という事案があります。

 廃品回収業者のチラシに掲載されている金額は、目安である場合もあり、作業の条件によって追加料金が発生したり、また、作業内容が自分の希望通りでなかったりする場合があります。

「こんなはずじゃなかった」という思いをしないように、よく確認して慎重に検討して決めましょう。

 

≪不用品回収でトラブルに遭わないために≫

・契約する前に、見積書を取り金額だけでなく作業内容もしっかり確認しましょう。

・別の業者からも見積りを取り、比較して検討しましょう。

・回収作業が行われる際は、出来るだけ家族が一緒に立ち会うなど複数人で確認しましょう。

◎不審な訪問があった場合は、消費者ホットライン188にご相談ください。(地域の消費生活センターにつながります) 

 

コープくらしの相談窓口(コープみえ くらしの相談室)

〒514-0009 津市羽所町379番地
通話料無料フリーダイヤル 0120-285-170
ご利用時間/月曜日~金曜日 9時~17時