~くらしの安全・安心情報~
5月は「消費者月間」です
三重県では記念講演会が開催されます
毎年5月は「消費者月間」として、消費者問題に関する教育・啓発等の事業が全国で集中的に行われています。
2019年の統一テーマは、
「ともに築こう 豊かな消費社会 ~誰一人取り残さない 2019~」
消費者庁では、2015 年に国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」の理念の下、消費者が安全・安心で豊かにくらすことができる社会の実現に向けて、消費者、事業者、行政など、全ての利害関係者が連携して行動するために統一テーマを掲げています。
三重県では、消費者月間記念事業として、消費者トラブルの啓発や消費者被害の防止、消費者の自立支援をすすめる講演会が開催されます。
◎2019年度消費者月間記念講演会
「今、求められる消費者の自立~ニュースキャスターから見た視点~」
講師:宮川 俊二さん(フリーアナウンサー・ニュースキャスター)
日時:5月18日(土) 13:30~15:30(開場12:30)
会場:アスト津4階 アストホール(津市羽所町700 JR・近鉄津駅徒歩1分)
入場無料
定員:申込み先着250名
お問い合わせ・申込みは、下記のところまで①氏名、②電話番号(平日昼間に連絡可能な先)をお知らせください。
・三重県金融広報委員会
電 話 059-246-9002
メール shiruporuto-mie@za.ztv.ne.jp
*生協も参加しています!* 講演会の会場では「みえ・くらしのネットワーク」の会員による展示も行われ、三重県生協連も会員として参加しています。 |
コープくらしの相談窓口(コープみえ くらしの相談室)
〒514-0009 津市羽所町379番地
通話料無料 0120-285-170
ご利用時間/月曜日~金曜日 9時~17時