【LPAの会】コラム「ポイントを使って投資する?その②」 | 生活協同組合コープみえ

【LPAの会】コラム「ポイントを使って投資する?その②」

ポイントを使って投資ができる!

 カード利用やスマホ決済をすると付与されるポイント。このポイントを使って投資する運用は、2016年にクレジットカード大手のクレディセゾン社が「永久不滅ポイント運用サービス」を始めたことでひろまり、現在10社以上で扱っています。今回はポイントを使った現金連動型についてお話しします。

ポイントを現金化

 貯まったポイントを換金します。100円からの少額から始められる投資などもあります。ポイント連動型と異なり、株や投資信託を実際に購入します。その商品が値上がりすれば利益となり、さがれば損失となります。

しくみは?

 実際に金融商品を購入するので証券会社等への口座開設が必要です。投資信託、株式、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)など窓口となる証券会社が扱っている商品なら、ほぼ購入することができます。リターンの受取りはポイントではなく現金です。

注意点は?

  1. 投資なので損失もある
  2. 買付手数料は無料が多いが、売買手数料は有料となる場合がある
  3. 少額での投資なので、まとまった利益が出にくい
  4. 無理してポイントを貯めない

 この投資はポイントが元手なので手軽さが魅力です。ただし、たとえ少額でも投資ですのでリスクはあります。それを理解したうえで売買のタイミングを学ぶなど、「投資の入門編」として始めてみるのもいいかもしれませんね。