お受け取り方法、1回あたりの利用金額に応じて利用料が異なります。
【利用料金表】(税込)
1回あたりのご利用金額 | ||||
1~4,999円 | 5,000~9,999円 | 1万円以上 | 上限額(1か月) | |
個人宅配 | 300円 | 200円 | 0円 | 840円 |
---|---|---|---|---|
ペア宅配(お1人あたり) | 150円 | 100円 | / | |
ステーション購入 | 90円 | 70円 | / |
※班(3人以上の品を1か所にお届け)の方は宅配利用料はかかりません。
利用金額の対象
商品案内・キャロット・チケット(一部を除きます)・予約登録商品です。
※日生協くらしと生協・スクロール・東海コープ特別宅配便商品・増資・直送ギフトの利用金額および募金は対象外となります。
ご加入から1ヶ月間は、1回の注文につき1万円を上限としてご利用をお願いしています。
※1万円を超えるご注文をされた場合、確認させていただくことがあります。
商品のご注文を連続5週間以上お休みされる場合は、商品案内のお届けをいったん停止させていただきます。ご利用を再開される場合は、商品案内をお届けさせていただきますので、お手数ですが配送センターまでご連絡ください。
「ほほえみ制度」
子育て世帯、ご高齢世帯、要介護認定、障がいをお持ちの方を対象に、5つのサポートで宅配利用料の減免を行い、くらしを応援します。
「ほほえみ制度」がさらに充実しました!(2017年7月17日より)
「ほほえみ制度」の内容
サポート名・対象となる方 | 宅配利用料金 |
---|---|
◎「赤ちゃんサポート」母子手帳交付から出産後、お子様が満1歳の誕生日を迎えられるまでの期間に申請をいただいた組合員。 |
申請から 1年間無料 |
◎「子どもサポート」母子手帳交付から小学校入学までのお子様がいらっしゃる組合員。 |
半額 |
◎「シニアサポート」ご利用いただく方ご本人が70歳以上の組合員。 |
半額 |
◎「福祉サポート」・組合員ご本人、または同居のご家族が介護認定(要支援・要介護)を受けている世帯 |
半額 |
◎「免許証返納サポート」ご夫婦2人世帯またはお一人世帯で、ご利用いただく方ご本人を含むご夫婦のいずれかが、運転免許証の自主返納を行い「運転経歴証明書」の交付を受けている組合員。 |
無料 |
「ほほえみ制度」適用時の宅配利用料金(金額は税込)
1回あたりの 利用料金 |
通常の 宅配利用料 |
子どもサポート シニアサポート 福祉サポート |
赤ちゃんサポート 免許証返納サポート |
---|---|---|---|
1円~4,999円 | 300円 | 150円 | 無料 |
5,000円~9,999円 | 200円 | 100円 | |
1万円以上 | 無料 | ||
1か月上限額 | 840円 |
*「ほほえみ制度」をご利用いただくには、申請が必要です。
ご希望の方は、ご利用の配送センターまたは配達担当者までご連絡ください。