教育制度・福利厚生・採用実績 | 生活協同組合コープみえ

教育制度・福利厚生・採用実績

キャリアイメージと人づくり

職員一人ひとりが、自らが考えて行動できる人づくりを進めています。組合員や地域のみなさまに信頼され、社会的役割を果たせる職員を目指します。

<コープみえの人づくりで3つの目指すこと>
  1. 組合員の声や願いに応え、くらしに貢献する職員
  2. 地域社会に貢献する職員
  3. 自ら考え、学び、支え合い、協同して行動する職員

職員一人ひとりが役職に応じて求められるスキルと、キャリアアップを目指した研修を実施しています。

キャリア制度

自主的研究会援助制度、働き方によるコース転換制度、資格取得・専用スキル修得制度、通信教育制度、定期購読誌の補助制度、指定推薦書籍補助制度

福利厚生

日生協企業年金

公的年金に上乗せされる独自の企業年金制度です。

確定拠出年金

コープみえでは退職金制度にかわる制度として職員の退職後の保証のため確定拠出年金を導入しています。

借り上げ社宅制度

自宅から配属先までの通勤距離が一定の範囲を超える場合、職場に近い地域の職員住宅に入居できます。(規定により一部本人負担)

育児休業、育児時短制度

  • 産後休業終了後、原則として子が1歳になるまで育児休業を取得できます。条件により最長2歳になるまで延長が可能です。
  • 本人の希望により小学校就学前まで、育児短時間勤務制度が利用できます。

介護休業、介護時短制度

  • 対象家族1人につき、通算93日間までの範囲内で3回を上限として取得できます。
  • 対象家族1人当たり、利用開始日から3年間の範囲を原則として、介護短時間勤務制度を最大2回まで利用できます。

その他福利厚生

慶弔見舞金支給、制服等の貸与、役職員共済、永年勤続表彰制度、積立有給休暇制度 など

 

 

職員の働き方データ

項目

実績

月平均
所定外労働時間

7時間18
2021年度

有給休暇
平均取得日数

10.7日
2021年度実績)

管理職に占める
女性の割合

11.1%
2022年度、36名中4名)

平均勤続年数

18.8
2022年3月20日現在

 

 

採用実績

過去3年の新卒採用実績
2021年 2020年 2019年
1人 9人 9人

 

 

過去3年の中途採用比率
2021年 2020年 2019年
80% 47% 50

 

(高卒採用を含む)

過去3年の新卒離職者数
2021年 2020年 2019年
0人 3人 4人

 

 

 

 

 

 

 

 

(2022年7月5日現在)