桑名センター・生協キッチン「もやしやスプラウトを使ったヘルシーレシピ」開催(5/23(水)) | 生活協同組合コープみえ

桑名センター・生協キッチン「もやしやスプラウトを使ったヘルシーレシピ」開催(5/23(水))

 簡単・美味しい・ヘルシーレシピを作りました!

 5月23日(水)桑名センターにて、サラダコスモさん、大里食肉センターさんにお越しいただき、生協キッチン「もやしやスプラウトを使ったヘルシーレシピ!」を開催し、19名が参加しました。

 今回は豆苗によく合う豚肉を使い、「豆苗の豚バラ肉巻き」ごはんの代わりにスプラウトやカイワレを巻いた「ヘルシーベジロール」「もやしレモン」を作りました。

 まず、サラダコスモ 曽根さんより、「もやし」は「萌やし」と書き、萌え出た芽のこと、ビタミンや食物繊維など栄養価に優れていること、サラダコスモさんのもやし、スプラウトは基本的に農薬も化学肥料も使用せず衛生管理された工場で栽培されていることなどを教えていただきました。

 

 その後、大里食肉センター 赤塚さんと、サラダコスモ 曽根さんに教わりながら手分けして豆苗の肉巻きともやしレモン、ベジロールを作りました。

  「お肉のパックをひっくりかえして豆苗を巻くだけなのは簡単!」「こんなにスプラウト山盛りで海苔巻きできるかな…?できた!」「カットした断面がきれい!」など歓声があがり、にぎやかに作業がすすみました。

 そしてみなさんで試食、「これだとお肉と一緒にたくさん野菜がおいしく食べられますね。」「ツナマヨやパプリカがアクセントになっていいね。」など話しながら、「商品活動をすすめる会」のみなさんが作ってくださった「大豆もやし混ぜご飯」と一緒にいただきました。