FOR子ども支援基金~広域避難の子どもたちの夢の実現を!
名古屋市に拠点を置く、認定NPO法人レスキューストックヤードが中心となって、東日本大震災および東京電力福島第一原発事故により、愛知・三重・岐阜に避難している18歳未満の子どもたちを対象に、子どもたちが夢を叶えるために必要としている学用品や楽器、スポーツ用品等を贈呈しています。
この支援基金は、2016年~2020年の5年間での活動を予定しています。
コープみえはこの取り組みに賛同し、コープあいちやコープぎふと一緒に選考会や贈呈式に参加しています。また、組合員のみなさんから寄せられた東日本大震災復興支援募金を活用し、寄贈品の購入資金の一部として毎年10万円の協賛を行っています。
◆子どもたちから「身近な願いや将来の夢」をテーマに作文や絵を募り、選考会にて贈呈者を決め、希望の品をお贈りしています。
これまでに延べ52名の子どもたちに、学習机セットや自転車、ノートパソコン、望遠鏡、音楽プレーヤー、スケートボード、楽器、プログラミングロボットセット、トランポリン等をお贈りしています。 |
---|
◆今年の5月に行われた贈呈式の様子
<子どもたちからの活用報告>
昨年寄贈品を受け取った子どもたちから、活用報告をしてもらいました。
子どもたちの成長を見られるのが楽しみです。
◆コープみえの震災復興支援活動は、組合員のみなさんからの募金やご協力により実現する事ができています。
これからも、子どもたちが避難生活を理由に夢をあきらめることなく、夢の実現にむけ成長してもらえるよう、応援を続けていきましょう。
ご協力ありがとうございました。