総代の役割について理解を深めました
計11会場に参加された310人の総代さんへ、コープみえの上半期の事業・活動のようすについて報告しました。
また、2019年6月に開催される第17回通常総代会に向けて、組合員のみなさんの想いや願いを反映できるよう意見や要望などを出し合いました。
“総代っていいね♪” ~総代懇談会での発言より~
☞自分の意見を生協に言えたり、自分の意見が反映できたりするので、立候補して総代になりました。
☞これまでは商品を利用するだけでしたが、初めて総代になり、生協が様々な活動をしていることがわかりました。
☞総代を続けていると生協のしくみや様々なことがわかってきます。ぜひ、たくさんの方に総代になっていただき、生協を知ってほしいです。
◆グラフで見る、2018年度総代さんの状況 ~総代立候補届より~
500名の総代さんから提出いただいた立候補届の内容をもとに、「年代」「総代回数」「利用のしかた」の割合を円グラフにまとめました。
【「コープの運営としくみを知ろう」訂正】
①コープみえの目的 誤:「この消費生活組合は」 → 正:「この消費生活協同組合は」