コープみえは、厚生労働大臣より「子育てサポート企業」として認められ「くるみん認定」を受けました!
「くるみん認定」… 次世代育成支援対策推進法(以下、次世代法)に基づく一般事業主行動計画に定めた計画を達成し、一定の基準を満たした企業を厚生労働大臣が「子育てサポート企業」として認定します。この認定のマークがくるみんマークです。
次世代法にもとづき、常時雇用する労働者が100人を超える事業主は「一般事業行動計画」を策定し、公表及び労働者へ周知することが義務づけられています。
「一般事業行動計画」とは?
①計画期間
②目標
③目標達成のための対策と実施時期
以上を定めます。
次世代法では、一般事業主行動計画の策定・届出等を行い、一定の基準を満たした事業主を、子育てサポート企業として、厚生労働大臣が「認定」できることとしています。
コープみえは、適正な行動計画を策定し目標を達成したこと、男性職員の育児休業取得率、女性職員の育児休業取得率が基準を上回っていたこと、またフルタイム労働者の時間外労働の平均時間が基準を下回っていたことなどが認められ「くるみん認定」を受ける運びとなりました。
▲三重労働局雇用環境・均等室 光永室長(右)とコープみえ 竹内常務理事