「子育てひろば」スタッフ交流会 | 生活協同組合コープみえ

「子育てひろば」スタッフ交流会

子育てひろばの運営や子育ちについて学び、交流しました。

Gup-Coaching代表 葛巻 直樹先生

  
 2月15日(金)アスト津にて、桑名、鈴鹿、津南、伊勢の各センターで月1回開催している「子育てひろば」のスタッフ交流会を行ないました。

子育てひろばについて詳しくはこちら>>

コープみえの「子育ちサポート講座」の講師で、G-up Coaching代表の葛巻 直樹先生にお越しいただき、子育てに関わる人が持ちたい傾聴の姿勢や、子ども自身の育ちを促す「子育ち」の考え方について講義いただきながら他の地域のスタッフのみなさんとグループをつくり、意見を出しあいました。

 現代の子育て事情には、地域のつながりの希薄や、共働きによる保護者不在、「良い親でなければならない」という意識が強く育児不安の大きい保護者、という困難がつきまとい、「子育てのしにくい社会」といえます。
 そんな「困難な子育て」にコープみえの子育てひろば、子育ちサポート講座、親子参加型イベント、また地域の児童館やサポートセンターのような、さまざまな形での支援があり、それぞれに強みがあることをあらためて学び、それぞれの地域の子育てひろばについて、共有できることや課題、希望などを話しあいました。

《参加されたみなさんの声》


・子どもを認めてあげることの大切さ、子育てひろばへ来られるお母さんとの  接し方など、とても勉強になりました。
・ひとの話を聴くということの意識が変わりました。
・自分の子育てにも、ひろばでの活動にも役に立つお話が多く聞けて良かったです。
・自分自身の子育てを考えさせられる良い機会となりました。