津宅配センター・生協キッチン「ナン生地を使用したピザ作り」開催(12/4(水)) | 生活協同組合コープみえ

津宅配センター・生協キッチン「ナン生地を使用したピザ作り」開催(12/4(水))

 クリスマスにもピッタリ♪ナン生地のピザを教わりました!

 12月4日(水)フレンテみえにて、ジェーシー・コムサさんにお越しいただき、10名の組合員さんが参加しナン生地でのピザ作りにチャレンジしました。

 この企画は、ご家庭でクリスマス用にもアレンジして楽しめるようにと、この時期での開催となりました。
 ナンのメーカー、ジェーシー・コムサさんからは、ナン生地の解凍の仕方や、ほかのタイプのナンの試食品もお持ちいただき、それぞれのナンの特徴など教えていただきました。

▲きれいなクリスマスカラーのピザができました!

 参加された方からは「ナンを今まで利用したことがなかったので、いろいろ参考になりました」「思ったより柔らかく、モチモチでした」「保存方法、解凍方法がわかり、また利用しようと思う」などの声がありました。

《参加したみなさんの感想より…》

・手軽にピザが作れるので、ぜひ利用したいです。
・チーズ入りナンをぜひ開発お願いします。
・味の違いがよくわかりました。こういう機会があると、迷いなく購入できるのがいいです。
・手のばしナン、1枚1枚ラッピングがあったほうが使い勝手がいいと思います。
・ナンにチーズ、かぼちゃなどの練り込みというのも、あってもよいかと思います。
・パンフレットだけでは購入に不安があったが、ぜひ購入したいと思った。
・チョコ入りナンとかも子どもが喜びそうです。ナッツ入り、クリスピータイプのナンもいいです。

 

※「生協キッチン」は生産者・メーカーの皆さんにお越しいただき、生協商品を使ったレシピなどを実際に組合員さんが「作って・食べて・学べる」楽しい催しです。