本文へジャンプする
生活協同組合コープみえ
コープみえSDGs行動宣言
  • 事業所一覧
  • サイトマップ
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • お買い物
    • 宅配
    • お店
    • 夕食宅配
  • くらしの
    サービス
    • くらしのサービス
    • 共済
    • 保険
    • 福祉
    • くらしたすけあいの会
    • くらしの相談窓口
    • 夕食宅配
    • 葬祭
    • 宅配灯油・ガソリン・タイヤ
    • すまい
    • (株)スマイルサービスみえ
    • 旅行
    • チケット
    • 生活サービス
  • コープの商品
    • 商品づくりの取り組み
    • 商品検査センター
    • コープの商品
    • 商品について
    • リスクコミュニケーション
  • 組合員活動
    • 組合員活動
    • 平和・ユニセフ
    • 食育・商品活動
    • 環境活動
    • くらし・文化
    • 子育て
    • 復興支援
    • コープみえの組合員活動
  • コープみえ
    について
    • コープみえの概要
    • 宅配事業 約款
    • 夕食宅配事業 約款
    • 総代について
    • CSR関連情報
    • 採用情報
    • お問い合わせ
2020.07.16
報告エリアコーディネーター・食育・商品活動・組合員活動

エリアコーディネーター企画(紀北センター)「みそづくり教室」開催(7/6.7/7)

今年度 初めてのエリアコーディネーター企画を開催しました!

 紀北センターでは毎年恒例となっていたみそづくり。今年も5月頃に開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染予防のため延期していました。開催にあたっては、募集定員を減らして広い会場を準備し、参加者にマスクと体調管理のご協力をいただきました。

 当日は紀伊長島の河村こうじ屋の河村さんを講師にお招きし、手づくりの「麦みそ」「米みそ」を仕込みました。夏にみそづくりを行う場合のポイントは、寒仕込みの頃と違い、外気温が少し高くなっているので、発酵が早く始まり進行が早いというメリットがあります。グループごとに物理的な距離は取りましたが、メーカーさんと組合員、組合員どうしの心の距離は近づきました。手づくりみその仕上がりはひと夏を越してから判断しますが、状態が良ければ11月には食べれるようになります。それまで大切に育て、美味しく召し上がっていただけますように!

 

  • 組合員活動
  • コープみえの活動・取り組み
  • 平和・ユニセフ
  • 食育・商品活動
  • 環境活動
  • くらし・文化
  • 子育て
  • 復興支援
  • コープみえの組合員活動
  • 組合員の自主的活動
  • 専門分野の活動

お問い合わせはコープベルまで
0120-514-460
受付時間 月曜~土曜 9:30~18:30
生活協同組合 コープみえ三重県津市羽所町379番地

  • 採用情報
  • 個人情報保護方針
  • 広報誌ひだまり
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 事業所一覧
  • 事業所一覧
  • サイトマップ
  • 採用情報
  • お問い合わせ