「つくってあそんで話そう♪子どもと一緒に遊々自宅」を開催しました(3/12) | 生活協同組合コープみえ

「つくってあそんで話そう♪子どもと一緒に遊々自宅」を開催しました(3/12)

工作や歌で一緒に楽しく遊んだあと、ママどうしで意見交換しました

 3月12日(金)オンラインにて「つくってあそんで話そう♪子どもと一緒に遊々自宅」イベントを開催しました。

 このイベントは、コロナ禍でコープみえでの「子育てひろば」が開催できない中、子育て中のみなさんがお子さんと一緒に遊べて、悩みや困りごと、質問をしあって意見交換できるような場をつくり、楽しんでいただけるように企画したものです。

 お子さんと一緒に楽しめる簡単工作、手遊びうた、絵本の読み聞かせ、おしゃべりタイムの内容です。

 簡単工作では、子どもの描いた絵や写真を台紙に貼り、シールやマスキングテープで飾りつけて、飛び出すメッセージカードを作ります。


 子育てひろばスタッフ 池内さんのお子さんの、小さいころの失敗エピソードや、コープみえスタッフの子どもの思い出を話しながら、和やかに作業しました。
 またお子さんと一緒にスキンシップしながら楽しめる手遊びうた「ラララぞうきん」、絵本「どんどこももんちゃん」の読み聞かせを行いました。

 

《参加された方の声より》

・またこのような企画があれば嬉しいです。

・リモート?が初めてだったので、使い方がわからずモヤモヤしたが、知らない人と子育ての話ができるのはよかった。

・思ったより感想や意見が出たので嬉しかったです。今までの広場のかわりというより、新しい形なのだという認識をもたないと物足りなさを感じると思いました。実際に会うより、その場の空気感は感じられないのでそこが難しいですね。また、お子さんの声で発言者反応してしまうので、他の方の発言のタイミングの取り方が難しいです。

・娘も一緒に工作でき楽しかったです。なかなか自分から発言できず申し訳なかったのですが、同じような子育てママさんと接することができお話することが出来良かったです。