日本国憲法について学び、語り合い、考えあって…
「コープまなびのわ」は、組合員のみなさんがテーマについて学び語り合い、これからのくらしを考えるきっかけにしていただけることをめざしておこなってきました。
10会場で開催し、38名の組合員さんが参加されました。けんぽうの絵本「あなたこそたからもの」を朗読し、組合員さんどうしで憲法のことや平和のことなど普段感じている疑問や想いなどを交流しました。
憲法って、だれがまもるものなの?政府などで取り沙汰されている憲法の改定についてわからないことが多いです。いろんな意見を交流しながら一人ひとりが考えあえる機会を今後もつくっていきたいと思います。

紀北センター(10/25)

サンライフ伊勢(10/17)

【絵本「あなたこそたからもの」】
【参加された組合員さんの声より】
・雰囲気も人数もちょうど良く、いろいろな意見が交わせて良かったです。もっと話が聞きたかったです。
・絵本は、とても分かりやすい文章なので、息子にも話してあげたいです。
・わからないままで憲法改定されるのは、あまり良くないこと。まずは知ること、興味をもつことでみんなに広がることが大切だと思う。
・今まで他人事のようなところがありましたが、大切なことなので、今後ゆっくりじっくり勉強していきたいと思いました。
「出張・まなびのわ」を開催しました。
10月24日(月)に、津市内の組合員さんのお宅にお伺いして、「出張・まなびのわ」を開催しました。
*組合員さんの声
・憲法のことなどわからないことが多いけど、まなびのわの会場に行くのは足もないためなかなか行けない。このように自宅でみんなを集めて開催してくれて助かる。
・私たちの世代は、前の世代の方が戦争で大変な思いをされたこともあり、平和な世の中で生きてこられた。これを次の世代にもしっかりつなげていきたいと思う。

出張まなびのわ
「出張・まなびのわ」は、まだまだ開催を受付中です!
ご自宅などみなさまのお近くに、職員がお伺いして、「コープまなびのわ・日本のけんぽう」を開催いたします。コーヒーやお菓子などもご用意いたします!
・ご近所やお知り合いの方など5名程度お集まりいただければ、お伺いいたします(日程などはご相談)。
・三重県内での開催に限ります。
お問い合わせは
コープみえ組織運営部 059-271‐8503
メール:soshiki@coop-mie