さまざまな料理に活用できる塩こうじ、しょうゆこうじのつくり方を教えていただきました!
11月23日(火・祝)紀北センターのエリアコーディネーター企画「発酵食品(白菜キムチ・甘酒・塩こうじ・醤油こうじ)」のつくり方を開催し、組合員さん16名が参加しました。
コロナ禍でまん延防止等重点措置や緊急事態宣言が発せられた中では、組合員企画の実施は困難でしたが、『組合員どうし、顔をあわせたいのでは?…』というエリアコーディネーターの皆さんの思いから今回の企画が実現しました。エリアコーディネーターのみなさんの思いが通じたのでしょう…参加された組合員さんは祭日にも関わらずコロナ禍の会場定員上限の16名!
河村こうじ屋さんから丁寧に説明があり、特に「塩こうじを使った料理を作るとき、材料の温度に注意する」ことを強調されていました。(温度が高すぎると酵母の働きが弱まります)
参加された組合員さんからは「帰ってさっそく作ってみます」「こういう機会をもっと企画してほしい」という声が聞かれました。
来月の12月16日(木)に紀北町 東長島公民館で同様の企画を開催します。参加者の募集は11月29日(月)から開始します。ふるってご応募くださいね。