18名の方が参加されました!
コープぎふ、コープあいち、コープみえと東海コープ事業連合は、北海道・野付漁業協同組合がすすめている「お魚を増やす植樹活動」の趣旨に賛同し、2010年から豊かな森・海づくりをめざした植樹活動に参加しています。
11月10日(木)にコープみえ津南センターで、野付漁協女性部、製造メーカーの「北海道漁連」のみなさんと一緒に、料理交流会を開催しました。この交流会は今年で4回目です。(昨年は鈴鹿センターで開催しました)
最初に野付漁協の安達参事、北海道漁協の村田次長より学習会があり、「北海道・野付 お魚を増やす植樹活動」を学びました。
そのあと、海の幸を使った6品を野付漁協女性部のみなさんに紹介していただき、アレンジメニュー4品を参加された組合員みなさんで調理し、試食しました。
◎当日のメニュー
①北海しまえび ②スモークサーモン ③いくら醤油漬 ④ほたてご飯 ⑤さけのあら汁 ⑥ミニちゃんちゃん焼き ⑦ほたてフライ ⑧ほたてのお刺身 ⑨スモークサーモンのサラダ
◎参加された組合員さんより
・なぜ、海の保全のために、山で植樹をするのかということが理解出来ました。
・野付のホタテは市販ではほとんど売ってないので、コープで利用出来て嬉しいです。
・直接、生産者の皆さんと交流出来るのも生協ならではですね。