放課後の子どもたちと一緒に過ごしています

「ウィンドヴィーナス」のみなさん。「ご近所サロン カフェ寺ス」や「こどもひろば」などの活動をしています。
「グループ活動 居場所づくり」は誰もが地域とつながり安心して生活することを目的に、生きがいや楽しみづくり、情報交換、見守り、役割づくり等、定期的に集える活動を支援する取り組みです。
グループ活動「ウィンドヴィーナス」さんは、異年齢や異世代との関わりを持って、心豊かな体験をする中で子どもたちが健やかに育っていくことをめざして、昨年秋「みょうじょうちゃれんじきっず・こどもひろば」をスタートしました。放課後、グループのメンバーや一緒に活動してくれるボランティアの方と一緒に宿題をしたり、わからないところを勉強したり、楽しくみんなで遊べる場所を開いています。
この日の活動は1~2年生の「こども元気教室」。宿題をしたあとみんなでいろいろな遊びをします。
明和町健康あゆみ課さんにも協力いただいています。
「ウィンドヴィーナス」のみなさんは、メンバーのお一人が民生委員を担っていたときに地域の課題(お年寄りの引きこもりなど)に関心を寄せていたことから、お寺の庫裏(くり)を活用しながら地域の方が気軽に集えるサロン「カフェ寺ス」を運営しています。今ではみなさんが集まっての学習会や、季節のコンサートを開催されています。
2021年オータムコンサートの様子。お天気に恵まれ、地域のみなさんが境内でコンサートを楽しみました!
地域のみなさんが住み慣れた場所でイキイキと過ごしていけるよう、コープみえも組合員のみなさんの活動を応援していきます!
ウインドヴィーナスのみなさんの声
地域の人々のつながりの輪をひろげることで、地域の支え合う力が大きくなることを願っています。これからも知恵を出し合って地域のみなさんと交流し、いろいろな取り組みをしていきたいと思います。