「布ぞうり作り教室〔四日市センター・エリアコーディネーター企画〕」(5/29・6/1) | 生活協同組合コープみえ

「布ぞうり作り教室〔四日市センター・エリアコーディネーター企画〕」(5/29・6/1)

布ぞうり作りにチャレンジ!オリジナル作品が出来上がりました。

 5月29日(月)と6月1日(木)、四日市センター・エリアコーディネーター企画で「布ぞうり作り教室」を開催しました。

 布ぞうりは着古したTシャツや浴衣、シーツを裁断して作ります。

 

 

 恒例企画となった布ぞうり作り。毎年応募多数のため、最初から2回の募集を行いました。ほとんどの方が布ぞうり作りは初めてとのことでしたが、徐々にコツをつかみ、世界で一つだけのオリジナル作品が出来上がりました。

 最初の編み方でぞうりの大きさが決まるので、何度もやり直しをする方がみえました。左右の大きさが違ったり、何度やってもヒモの編み方を間違えて悪戦苦闘されていましたが、17時には皆さんの完成品の布ぞうりを並べて写真を撮ったときは感無量で洗い替えを作りたいと意欲的な方もおられました。

 ヒモになる材料がみなさん違っていてヒモの継ぎ方、はな緒のつけ方がまちまち、気を許すとつい間違えて編んでしまいます。先生もよりやりやすい方法、きれいにできる方法と研究されているので、テキストがありません。1度では覚えられないと動画をとって、2足目も編もうと頑張っている方もみえ、ギリギリで終えましたが、喜んで持って帰られました。