「夏休み産地工場見学」下津醤油さんへ行ってきました。(8/2(水)) | 生活協同組合コープみえ

「夏休み産地工場見学」下津醤油さんへ行ってきました。(8/2(水))

びっくり!しぼりたての醤油ってこんな色!

 8/2(水)下津醤油さんにて「夏休み産地工場見学」が開かれ、組合員さん親子19組29名が参加しました。

 子どもたちは真剣な様子で醤油の製造についてのお話に聞き入っていました。写真を撮ったり、質問したり熱心に学習しました。

 

 

 しぼりたての醤油は赤いこと、塩を使って作ることに驚いたり、熟成させたもろみを試食してみたり発見の連続です。

 下津さんのお醤油を使ったお団子や卵焼き、生協のぶりのやわらか煮も試食させていただきました!

 

 

 

 

 

 

参加された方の感想より…

・いろいろなしゅるいのしょうゆがあることがわかりました。しょうゆをつくるのがたいへんなこともわかりました。

・しょうゆが麦からもできることがわかりました。

・じぶんでつめたしょうゆに魔法がかかったところ

・製造工程や原料などに日頃子ども達が食するものがどのように作られていくかわかりやすく説明されていました。

・醤油は酸化すると黒くなること、勉強になりました。

・原料の大豆のしぼりかすが牛のエサになったりボールペンのインク(大豆油)に使われていることなど驚きました。

・遠くからの見学ではなく、すぐ近くで見られてよかったです。子ども達も興味をもって見学していました。