日頃の取り組みの情報交換もできました!
10月28日(土)三重県教育文化会館にて「2017年度 環境活動寄付金贈呈式」と「環境活動団体交流会」を開催しました。
贈呈式ならびに交流会には、今年、寄付金の贈呈を受けられた11の団体様をはじめ、昨年受けられた諸団体の皆様、三重県行政様、コープみえの役職員らあわせて約60名が参加いただきました。
◆2017年度 環境活動寄付金贈呈式
寄付先選考委員会より、選考のポイントなどが報告され、2017年度寄付先のみなさまへ、コープみえ西川理事長より賞状と目録をお贈りしました。
<2017年度寄付先>
左から
しぜん・ふしぎ・ワンダーランド 代表/福田 尚子様
四日市ダンボールコンポストの会 会長/平出恒志様
三重県立四日市西高等学校 自然研究会/部長 末永雄貴様、大西一生様
特定非営利活動法人もりずむ 理事長/藤崎 昇様
玉城町立有田保育所 所長/西岡 敦子様
松阪市立花岡幼稚園 園長/小林 正則様
三重県立四日市四郷高等学校 自然科学部 部長/西川 陸様
生活協同組合コープみえ 理事長 西川幸城
(当日ご欠席)
特定非営利活動法人うにの郷クラブ様
NPO森と木様
伊勢市立神社幼稚園様
紀北町立紀伊長島幼稚園様
寄付金贈呈式では、昨年度の寄付先団体の皆様より、寄付金の活用報告もいただきました。また、各団体や学校、行政関係のみなさまが取り組まれている活動などを、パネルでご紹介いただきました。日頃取り組まれている活動の情報交換の場ともなりました。
交流会では、三重大学 人文学部の青木准教授にファシリテーターをいただき、グループに分かれて、関心のある環境問題や今日の知り合った団体どうしが協力しあい一緒にできそうなだと思ったこと、コープみえの環境の取り組みや活動に期待することなど、楽しく意見交流しました。