100年生きなければならないとしたら…いくら準備すればいいの?
100年生きなければならないとしたら…何歳まで働けばいいの?わが家ではいくら準備すればいいの?
老後にかかるお金の見積もり法と管理法、子や孫との付き合い方など、大事な老後のお金のやりくり法を身近な例とともにお話します。
【講師】
髙橋 佳良子氏
くらしとお金のコンサルタント、ⓇCFP
三世代充実生活研究所/(株)ライフアンドマネークリニック代表
【開催日】
6月21日(水)
10:00~11:30
【定員】
申込み先着順のため、いずれも定員になり次第、受付終了
①オンライン:70名
②会場:60名
*会場とオンラインのハイブリッド開催
【会場】
アスト津4階 研修室A
(津市羽所町700)
※託児をご用意します。(有料:お子様おひとりにつき200円)
生後6ヵ月のお子さんから先着10名でお預かりします。
ご希望の方はお申込み時に、お子さんの年齢、性別、お名前をお知らせください。
【参加費】
無料
【締切】
6月9日(金)17:30まで
【お申込み】
メール・FAXでお申込みください。
コープみえ 組織活動推進課
メール:soshiki@coop-mie.jp
FAX:059-222-5217
※メールでお申込みの際は、件名を「くらしの見直し講演会」とし、本文にお名前、生協に登録の電話番号、参加形態(①オンライン②会場)を記入し送信してください。
【注意事項】
〇オンライン参加の方へ
- 通信費は各自ご負担をお願いします。
- 事前に当日資料とZoomで使用するID、パスコードをお送りします。資料はお手数ですが、各自印刷してご使用ください。
- アーカイブ配信は行いません。ご了承ください。
〇会場参加の方へ
- 当日の体調確認、会場での手指の消毒などにご協力ください。
【お問い合わせ】
コープみえ 組織活動推進課
059-271-8503
月~金 9:00~17:30
会場
アスト津
住所:津市羽所町700番地