★終了しました
認知症ってなに?など認知症に関心のある方におすすめの講座です。
認知症になっても住みやすいまちづくりを目指し、全国で「認知症サポーター養成講座」が開催されています。
ぜひこの機会に受講しませんか。
クリックするとPDFファイルが開きます。↓
≪開催日≫
8月26日(土)10:00~11:30
≪場所≫
コープみえ 松阪センター
(多気郡多気町西山282‐15)
≪講師≫
多気町地域包括支援センター職員
≪募集人数≫20名程度
*組合員以外の方も参加できます。
*申し込み多数の場合は抽選となります。
≪お申込み締切≫
8月23日(水)17:00まで
≪対象≫
高校生以上
≪持ち物≫
筆記用具
≪お申込み、お問い合わせ≫
コープみえ 松阪センター
0120‐037‐502
(月~金 9:00~17:30)
お申込みの際は、お名前、電話番号、参加人数をお伝えください。
メール:matsusakaarea@coop-mie.jp
メールでのお申込みは件名を「8/26認知症講座」としてください。
スマートフォンの方はこちら
<お願いとお断り>
1.開催中、写真撮影をさせていただきます。これらの写真は、後日コープみえの報告集や・冊子、コープみえ
のホームページ等で使用させていただく場合がございます。
2.組合員から個人情報をお預かりした目的を果たす為、必要な場合を除き第三者に開示提供致しません。
3.「組合員活動での事故賠償」は、日本生協連の組合員行事保険の範囲内で保障させていただきます。
会場
コープみえ 松阪センター
住所:多気郡多気町西山282-15
電話番号:0120-037-502