「御礼」みやがわ店リニューアル1周年記念セール大盛況
2025.07.07
コープみえみやがわ店は、リニューアルオープンから1周年をむかえ、7月3日(木)から5日(土)までの3日間、記念セールを開催しました。
この1年間、毎日ご来店いただいた組合員のみなさん、そして地域のみなさんへの感謝の気持ちを込めて、様々な企画を実施し、3日間で3,000名を超えるご来場をいただきました。ありがとうございました。
感謝の気持ちを込めた記念セール企画
期間中は、コープ商品をはじめ、青果・鮮魚・精肉・日用品などを記念セール価格で準備しました。
また、地元メーカーさんを中心とした日替わりでの試食交流会では、来場されたみなさんに商品づくりの声を聞きながら実際お試しいただき、いつもと違ったメニューのご提案ができました。
店舗前での青果市では、「昨日買ったスモモがおいしかったのでまた来ました」と買い物に来てくれた方が笑顔で話してくれました。






店舗内交流スペースでは、伊勢センターによる“そうめんのふるまい”や“せんぼんびき”でお買い物を終えたご来場者のみなさんと職員が和やかに交流する姿が見られました。
最終日には、迫力満点のマグロ解体ショーの実演やガラガラ抽選会が開催され、長い行列ができるほどの賑わいとなりました。
2匹のマグロが鮮やかに捌かれる様子には、ご来場いただいたみなさんから歓声がわき、大変盛り上がりました。ガラガラ抽選会では、1等を当てられた組合員さんが、増田店長から手渡された豪華なお肉のセットを手に満面の笑みを浮かべていたのが印象的でした。









「エシカル消費」を学ぶお買物ツアーも開催
組合員が活動する伊勢エリア会のみなさんの協力のもと、お買い物ツアー「エシカル」を開催しました。
三重県でローカル×エシカル×地域活性化をキーワードに活動されているNPO法人Mブリッジエシカル推進チームの安原智子さんを講師にむかえ事前学習を受けたのち、伊勢エリア会メンバーと一緒に企画しました。
コープみえには、エシカル消費対応商品がたくさんあります。「よく似た商品でもなぜ環境に配慮した商品や地産地消の商品がおすすめなのか」を店内の掲示物から探して学ぶ、楽しみながらエシカル消費について考える機会となりました。このエシカル消費について生協では『誰かの笑顔につながるお買い物』と呼んでいます。
参加された来場者の方からは「こんな商品があったんですね」「今後、商品を購入する際には付いているマークを意識します」など興味を持ってもらえました。
※エシカル消費とは、人や社会、地域、環境に配慮した消費行動






地域に愛されるお店をめざして
みやがわ店は1976年に建設され、店舗の老朽化に伴い昨年リニューアルオープンしました。
それから1年が経ち、開店から半世紀が過ぎました。今回の1周年記念セールを通して、来場されたみなさんと協力してくださった組合員、職員の生き生きとした交流がたくさんあり、みやがわ店が地域のみなさんにとってより身近で愛される存在であることを改めて実感しました。
これからも地域のみなさんに愛されるお店であり続けるよう職員一同、より一層努めてまいりますので今後ともコープみえみやがわ店をどうぞよろしくお願いいたします。


皆さんの願いが叶いますように