コープくらしの相談窓口 | 生活協同組合コープみえ

コープくらしの相談窓口

新着情報

気軽に相談 いっしょに考えます!(ご相談は無料)

コープくらしの相談窓口

フリーダイヤル 0120-285-170
ご利用時間/月曜日~金曜日 9時~17時

コープくらしの相談窓口は、組合員のみなさんのちょっとした心配ごとのお役に立つ窓口です。

  • くらしの手続きやトラブルの悩み、どこに相談すればいいの?
  • 役所のどこに行けばいいの?
  • 法律事務所などは行きにくい…
  • ご近所には知られたくない…

そんな日常生活での「心配ごと」、また「事前に知っておきたい手続き」などについて、手続き先や専門相談口をご案内します。

抱えこまずに相談してください!

お電話ください

自分の問題、小さなことだと、ひとりで悩みを抱え込んでいませんか?

あなたの身近に、ひとりで問題を抱え、悩んでいる人はいませんか?

お気軽にお電話くださいね。

<例えば>

介護サービスを受けたいけれど、何から始めたらいいの?
近隣とのトラブルは、どこの相談すればいいの?
家族・家庭内のトラブルは、どこに相談すればいいの?
無理やり健康食品を買わされてしまった。どうしよう…。

ご相談の流れ

(1)まずはお電話でご相談ください。

 フリーダイヤル<通話料無料>
 フリーダイヤル 0120-285-170

または、最寄りの配送センター、店舗でおたずねください。コープくらしの相談窓口とつながせていただきます。(ご連絡先をうかがい、こちらからお電話させていただきます。)

(2)窓口では、ご相談の内容に適切な対応をご一緒に考え、対応できる専門相談先やサポートできる機関、必要なサービスをご紹介します。

*行政窓口や法律相談は当事者による相談が原則です。

*相談者の状況や内容により、可能な範囲で市町の窓口や専門相談機関への確認、問い合わせなどを行わせていただく場合もあります。

行政の相談窓口のご案内例

申請(手続き)窓口のご案内

健康保険、年金、福祉サービス、税金の申告・納税などの手続きがわからないとき。

専門相談窓口のご案内

消費者被害、子育て、医療、雇用、ハラスメントなどの専門相談窓口が知りたいとき。

行政サービスに関する意見・苦情・要望に関する相談窓口のご案内。

法律相談のご案内例

相続、離婚、借金、家庭内や近隣とのトラブルなどについて無料法律相談のご案内

市役所、町役場、社会福祉協議会が定期的に開設している各種無料法律相談など

弁護士会、司法書士会、行政書士会などが開設している各種無料法律相談など

組合員さんが「生協に相談してよかった」と実感していただける、そんな相談窓口に。

「コープくらしの相談窓口」は、2017年9月21日に開設しました。「気軽に相談、一緒に考えます!」をコンセプトに、生協が組合員さんと各種専門相談機関との“つなぎ手”としての機能を果たします。

くらしの困りごとの解決にむけ、ご相談される方に寄り添い、一緒に解決策を考えます。

行政機関等での申請手続きについては、ご相談される方の状況に応じて申請窓口等への確認作業、申請書類等の取り寄せや、手続き手順、準備書類等の説明なども含めて、丁寧な対応に努めます。

ひとりで抱え込まずにご相談ください

「コープくらしの相談窓口」から
~くらしの安全・安心情報~

くらしの相談窓口一覧ページはこちら >>

コープくらしの相談窓口(コープみえ くらしの相談室)

〒514-0009 津市羽所町379番地
通話料無料フリーダイヤル 0120-285-170
ご利用時間/月曜日~金曜日 9時~17時