地域ささえあい
- 2023.12.08お知らせ
- 育休後両立応援セミナー
- 2023.11.15お知らせ
- 第4回 福祉活動寄付金贈呈式&交流会を開催
- 2023.11.15お知らせ
- 第5回 福祉活動寄付金贈呈式&交流会を開催しました!
『コープみえ SDGs行動宣言』に基づき、誰一人取り残さず、安心してくらし続けられる地域社会づくりを目指して、社会福祉協議会や地域の諸団体と連携して、食糧支援を行っています。また、手付かずで返品された商品や組合員から寄付される食品の提供は、食品ロスの削減にもつながっています。
食を通じた取り組み
フードドライブへの協力
「らいむショップ」の取り組み
桑名市社会福祉協議会と締結している「地域共生社会の実現に関する連携協定」に基づいて、「らいむショップ」にてフードドライブを実施しています。 食品の仕分け作業はコープみえの組合員である「地域サポーター」が行っています。
ライムショップでのフードドライブ活動報告はこちら

伊賀市社会福祉協議会との連携
「生活困窮者対策支援事業の連携に関する協定」により、伊賀市社会福祉協議会の実施するフードパントリーへの協力を行っています。 手付かずの返品された商品の提供や、フードドライブの呼び掛け、食品の仕分け作業に協力しています。

食糧提供
各配送センターでは、手付かずで返品された商品や、賞味期限の迫っている災害備蓄品などを社会福祉協議会やみえ医療福祉生協、「子ども食堂」などの地域の諸団体に提供しています。
生活に困っている方々へのご支援と、食品ロス削減の両面から、社会貢献をすすめています。
三重県食品提供システム「みえ~る」の登録
各配送センターから直接地域の諸団体に食品を提供する他、三重県が運用する食品提供システム「みえ~る」に登録し、食糧を必要とするさまざまな団体にひろく提供を行っています。
組合員の自主的な取り組みを応援する「物品貸出制度」
組合員が地域で自主的に行っているフードドライブなどの食糧支援を応援しています。食糧回収ボックスやのぼり(旗)を貸し出しして、活動がひろがることを応援します。イベントや地域のお祭りなどで、フードドライブをやってみませんか?
※お申し込み、お問い合わせは各配送センターまでご連絡ください。
福祉活動寄付
福祉の視点をもって、いつまでも住み続けられるまちづくりをめざし地域社会とともに取り組みをすすめています。県内で福祉活動に取り組まれている諸団体のみなさんの、コープみえ組合員や地域の方々とのつながりづくりと、活動団体間の関係を深めていただくことを目的に、福祉活動寄付金の贈呈と交流を毎年開催しています。
今年度の募集は終了しました。
コープの見守り活動
誰もが住みなれた地域でいつまでも安心してくらし続けられる地域社会の実現を目指して、各地の自治体などの公的機関と協力しながら、「地域の見守り活動」を行っています。
コープ宅配や夕食宅配弁当の配達時に異変を察知した場合、連携している各市町の担当窓口や地域包括センターなどに連絡し、情報の確認と支援につなげています。
緊急を要する場合は配達を中断し、救急や警察へ連絡します。

協定締結一覧
(2023年5月31日現在)
生活困窮者支援に関する協定締結一覧
地域 | 協定名 | 協定締結日 |
---|---|---|
桑名市社会福祉協議会 | 地域共生社会の実現に関する連携協定 | 2022年4月14日 |
いなべ市社会福祉協議会 | 生活困窮者の自立支援事業の連携に関する協定 | 2021年12月21日 |
四日市市社会福祉協議会 | 生活困窮者対策支援事業の連携に関する協定 | 2018年3月8日 |
菰野町社会福祉協議会 | 生活困窮者対策支援事業の連携に関する協定 | 2022年8月17日 |
鈴鹿市社会福祉協議会 | 生活困窮者の自立支援事業の連携に関する協定 | 2017年11月15日 |
亀山市社会福祉協議会 | 生活困窮者対策支援に関する協定 | 2021年11月30日 |
津市社会福祉協議会 | 生活困窮者対策支援事業の連携に関する協定 | 2019年9月19日 |
松阪市社会福祉協議会 | 生活困窮者の自立支援事業の連携に関する協定 | 2021年6月28日 |
多気町社会福祉協議会 | 生活困窮者の自立支援事業の連携に関する協定 | 2021年6月28日 |
明和町社会福祉協議会 | 生活困窮者の自立支援事業の連携に関する協定 | 2021年6月28日 |
玉城町社会福祉協議会 | 生活困窮者の自立支援事業の連携に関する協定 | 2021年6月28日 |
伊勢市社会福祉協議会 | いせフードドライブ事業の連携に関する協定 | 2019年4月1日 |
鳥羽市社会福祉協議会 | 生活困窮者自立支援事業の連携に関する協定 | 2021年4月2日 |
大台町社会福祉協議会 | 生活困窮者の自立支援事業の連携に関する協定 | 2021年6月28日 |
尾鷲市社会福祉協議会 | 生活困窮者等支援事業の連携に関する協定 | 2020年7月30日 |
伊賀市社会福祉協議会 | 生活困窮者対策支援事業の連携に関する協定 | 2020年5月1日 |
名張市社会福祉協議会 | 生活困窮者対策支援事業の連携に関する協定 | 2020年5月1日 |
地域共生社会の実現に関する連携協定書
行政区 | 協定名称 | 協定日 |
---|---|---|
伊賀市 | 地域共生社会の実現に関する連携協定書 | 2021/11/22 |
桑名市 | 地域共生社会の実現に関する連携協定書 (社会福祉協議会) | 2022/4/14 |
地域の見守り活動に関する協定・ネットワーク登録
行政区 | 協定名称 | 協定日 |
---|---|---|
尾鷲市 | 尾鷲市高齢者SOSネットワーク事業 協力団体 | 2022/9/1 |
大紀町 | 高齢者の見守り活動に関する協定書 | 2022/5/25 |
川越町 | 川越町高齢者等見守り活動の協力に関する協定書 | 2022/3/30 |
玉城町 | 高齢者等の見守りと支援に関する協定書 | 2021/10/27 |
紀北町 | 地域における高齢者見守り活動に関する協定書 | 2021/11/30 |
御浜町 | 高齢者の見守り活動に関する協定書 | 2021/2/9 |
紀宝町 | 地域における高齢者等見守り活動に関する協定書 | 2020/12/2 |
南伊勢町 | 「高齢者地域見守り活動」に関する協定書 | 2020/10/20 |
朝日町 | 朝日町高齢者等見守り活動の協力に関する協定 | 2020/9/25 |
熊野市 | 高齢者の見守り活動に関する協定書 | 2020/9/8 |
木曽岬町 | 木曽岬町高齢者見守りネットワーク事業協定書 | 2020/8/3 |
大台町 | 高齢者等の見守りと支援に関する協定書 | 2020/7/20 |
伊賀市 | 「伊賀市高齢者あんしん見守りネットワーク」見守り協力員登録 | 2019/8/7 |
多気町 | 高齢者等の見守りと支援に関する協定書 | 2019/5/14 |
東員町 | 高齢者見守り活動の協力についての協定書 | 2019/2/26 |
尾鷲市 | 高齢者等の見守りの協力に関する協定書 | 2018/10/31 |
伊勢市 | 地域における見守り活動に関する協定書 | 2018/9/3 |
鈴鹿市 | 地域における見守り活動等協力に関する協定書 | 2018/7/13 |
明和町 | 高齢者等の見守りと支援に関する協定書 | 2018/5/29 |
桑名市 | 地域共生社会に向けた見守り協力に関する協定書 | 2018/4/1 |
度会町 | 高齢者の見守り活動に関する協定書 | 2018/2/14 |
亀山市 | 地域見守り活動の協力に関する協定書 | 2017/12/27 |
桑名市 | 高齢者見守りネットワーク事業協力に関する協定書 | 2017/7/6 |
松阪市 | 高齢者にやさしいまちづくりに関する協定書 | 2017/4/11 |
名張市 | 地域の見守り活動に関する協定書 | 2015/8/1 |
津市 | 高齢者等の見守りに関する協定書 | 2015/2/17 |
四日市市 | 四日市市見守り等活動に関する協定書 | 2014/3/7 |