ライフプラン活動 LPAの会 | 生活協同組合コープみえ

ライフプラン活動 LPAの会

新着情報

lpa-image

 

「詳しい内容がわからない!」「正しい情報は?」と感じている方も多いのでは…。
そんな組合員の身近な生活相談員として、LPA(ライフプランアドバイザー)の会ができました。

LPAの会は、組合員一人一人のライフプランに合わせ、一緒に考え、必要な情報を提供し、アドバイスを行うことを目的にしていま す。会員はコープ共済連のLPA養成セミナーを修了したコープみえの組合員です。この会の活動で、一人でも多くの組合員が、ゆとりのある豊かな生活を実現 していくための、お手伝いができればと願っています。

各地域の配送センターや店舗を順次回って学習会を開催しています。また3人以上集まっていただければ、日時をご相談して出前学習会をいたします。さらに、学習会に参加いただいた方の個人相談も受付しています。お気軽にご参加ください。

ライフプランは夢を織り込みながら、くらしの変化に合わせて変えていますか?

lpa保障設計は、我が家のライフプランの検討から始めましょう。
家族の生活の変化や子どもの成長に合わせて、必要な保障も変化していきます。
「一度決めたら、ずっとそのまま!」にしないで、見直してみましょう。

世代別、保障の考え方のポイントは?

子育てに追われる20代~30代は、時間をお金で買う?という考え方。この世代はいざという時の必要な保障額は大きいけれど、貯蓄などの自前で準備するのは、ちょっと無理ですから、掛け捨てで負担は少なく、しっかりと保障されるものがおすすめです。
教育資金や住宅ローンに追われる40代~50代では、そろそろ自分自身の健康不安も出てくるので、早めに医療保障もしっかりと備えたいですね。反面、死亡保障の方は必要額を見直して減額することが可能な世代です。

セカンドライフに入った60代からは、死亡保障よりも医療保障や介護に備えた保障が切実です。とはいえ、公的な医療保障もあり、多少の貯蓄等の備えがあれば割高な保障はあえておすすめしません。

いずれの場合も自分に合った納得できる保障を選んでいただきたいと思います。

時が味方してくれるライフプランの夢の実現

「保障の見直し学習会」の参加者から、『もっと早く知っていればよかった。ぜひ若い人にこそ学んでほしい内容。』との声が多く寄せられています。子どもの教育資金もマイホーム資金も豊かな老後の資金も、なるべく早くから備えることが大切です。

わが家の家計全般を見直して、たとえ少しずつでも夢の実現に備えていけば、時間が味方をしてくれます。

全国のCO・OP共済 LPA活動を紹介しています。(日本コープ共済連のサイト)
btn_lifeplan

お問い合わせ先

「コープみえLPAの会」事務局

生活協同組合コープみえ 組織活動推進課内
電話:059-271-8503